富山市 春日

富山市街を走っていると虹が見えました。
正月早々縁起が良いです。


富山市 春日

ホテルから見える神通川第三ダムです。
高さ15.5メートルの
重力式コンクリートダムで、
北陸電力の発電用ダムです。

富山市 春日

神通川の湖畔に佇む大人の
隠れ家的ホテルのカフエーテラスです。

富山市 春日

夜の神通川第三ダムです。
明かりがこうこうと
水面を照らしてます

      写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
        ツールバーの「戻る」で戻って下さいね

福井県 丹生郡、梨子ヶ平

越前海岸は、日本水仙三大群生地 のひとつであり、
その面積は 60〜70haと日本で最大です。
満開の時期には斜面一面に白い可憐な花の絨毯が広がります。
斜面の畑を巡る道路からみる日本海や呼鳥門の姿は絶景です



福井県 丹生郡、梨子ヶ平

日本水仙の三大群生地として知られ
日本最大の面積を誇ります。

この地に咲く水仙は「越前水仙」という
ブランド名が付いているほどで
県の花、町の花にも指定されています
下に国道305号が見えます

福井県 福井市 大丹生町

夕日が見える喫茶店で有名な
場所から見た越前海岸です。
風が強く白い波が立っていました。

福井県 福井市 鮎川

海が荒れて波の花が舞っていました。
越前海岸の中でも、越前岬付近の海岸沿いから
鮎川あたりでよく見れます