岐阜県 大野郡 白川村

全長107m、合掌造りのある集落とを
結ぶ庄川に架かるであい橋です。
雪があると観光客が多く
歩かれないくらいだそうです。

岐阜県 大野郡 白川村

であい橋の手前の村営せせらぎ公園駐車場です。
お土産屋さんや、
右奥に駐車場があります

岐阜県 大野郡 白川村

冬の限られた日にちだけ行われる
夜のライトアップは、
昼にはない幻想的な風景を
見ることができるので
大勢の観光客がいます。

岐阜県 大野郡 白川村

ライトアップされる時間が来る前
思い思いの場所に
観光客がまっています。

岐阜県 大野郡 白川村

明善寺は1748年に創建された
浄土真宗のお寺で、
特に鐘楼門は茅葺きの屋根を持ち、
1階にひさしの付いた珍しい形です。

岐阜県 大野郡 白川村

合掌造りの家がいくつも並び、
懐かしい日本の歴史を間近で
感じる事ができます

岐阜県 大野郡 白川村

野外博物館 合掌造り民家園です。
約25棟の合掌造り民家を保存し、
公開している博物館です。


岐阜県 大野郡 白川村

野外博物館合掌造り民家園では、
岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む

全25棟の建造物を保存公開しています

    写真をクリックして下さい。大きくなります。
         
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね