写真をクリックして下さい。大きくなります。
      
      ツールバーの「戻る」で戻って下さいね

京都市 左京区 鞍馬  

鞍馬寺の、仁王門周辺の紅葉です。
朱色の仁王門を彩るように
、美しく紅葉します

京都市 左京区 鞍馬  

苔むした石垣と
春日灯篭
の赤が

とても綺麗です。

京都市 左京区 鞍馬  

参道の春日灯篭です。
紅葉との組み合わせが美しい。

京都市 左京区 鞍馬  

本殿金剛の前の赤い欄干から
遠くに
比叡山が見えます

京都市 左京区 鞍馬  

千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺は、
義経と天狗をめぐる
パワースポットの霊山です。
本殿金堂です。


京都市 左京区 鞍馬  

手水舎の屋根に苔が生え、
紅葉したモミジの色と
対照的で綺麗です。

滋賀県 高島市 マキノ町

延長約2.4kmにわたり、
メタセコイアが約500本
植えられています。

滋賀県 大津市 坂本本町

横川中堂です。
横川の中心となる大堂で、
848年に根本観音堂として創建、
本尊には、聖観音菩薩がまつられています
舞台造りと鮮やかな朱塗りの
建物が印象的です。

滋賀県 大津市 坂本本町

比叡山ドライブウェイです。
落ち葉が落ち紅葉の
終わりを告げています。

滋賀県 大津市 坂本本町

色とりどりの紅葉
とても綺麗で終盤を迎えています。