福井県 大野市 箱ヶ瀬

九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式ダムの
建設によってできた人造湖です。
四季折々楽しめます。

福井県 大野市 箱ヶ瀬

九頭竜湖畔に椅子に座って
紅葉を楽しむ人です。

寒いのに、長い時間楽しんでいました

福井県 大野市 箱ヶ瀬

九頭竜ダムの上流部の湖面にかかる夢のかけ橋です。
全長266mの橋で、正式な名前は箱ヶ瀬橋です。
瀬戸大橋のテストケースとして造られた橋です。


福井県 大野市 箱ヶ瀬

穴馬総社前の駐車場でスマホで
自撮りをしているカップルです。

福井県 大野市 箱ヶ瀬

九頭竜湖周辺は木々が色づき、
綺麗な風景を見せてくれます。

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

白山白川郷ホワイトロードの
山小屋風の蓮如茶屋の付近から
見た風景です。


石川県白山市〜〜岐阜県白川村

標高1450メートルの三方岩駐車場から
見た風景です。

駐車場を取り囲むように
山々が色づく様は圧巻です。

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

標高1450メートルの三方岩駐車場で、
紅葉した山々を見ている若い人です

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

頂上付近の紅葉は終わりを迎えていました


石川県白山市〜〜岐阜県白川村

ふくべの大滝です。
落差が86mもあり、
駐車場のすぐ近くに滝つぼがあり、
水が断崖を流れ落ちます。

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

白山白川郷ホワイトロードの
曲がりくねった道を車が走ります。
左にトンネルを抜けた赤い車が走っています。

石川県白山市〜〜~岐阜県白川村

白山白川郷ホワイトロードは
石川県と
岐阜県を結ぶ
全長33.3kmの有料道路です

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

紅葉の間から左、御前峰(標高2,702m)と
剣ヶ峰標高(2,677m)がみえます。

石川県白山市〜〜岐阜県白川村

蛇谷大橋です
蛇谷川峡谷を渡る唯一の橋です。
長さが70m、高さが45mあり、
峡谷の風景を一層美しく際立たせています

写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
    ツールバーの「戻る」で戻って下さいね