写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
               ツールバーの「戻る」で戻って下さいね

長野県 駒ヶ根市

中央アルプス千畳敷まで架けられた、
高低差日本最高の駒ヶ岳 ロープウェイの
ガラス越しに撮った風景です。
7分30秒で一気に雲上の別世界へ行けます。

長野県 駒ヶ根

千畳敷カールには
大きな岩がごろごろしていて、
歩きにくいですね。
ガスがかかり、真っ白ですが、
風で流されて、景色が見えます


長野県 駒ヶ根

千畳敷カールを歩いていると
真っ白なガスの間から
宝剣岳(2,931m)が
うっすらと見えます。

長野県 駒ヶ根

ガスの間から見える風景は
山肌一面が黄金色に輝き絶景です。
コバイケイソウがもう茶色く
枯れていました

長野県 駒ヶ根

千畳敷カールには
約40分で周遊できる遊歩道が
整備されているので、紅葉狩りをしながら
ハイキングを楽しめます。


長野県 伊那市 西春近

有名なかんてん工場の3万坪の
敷地内にあるお土産屋さんです。
避暑地に来ているような
おしゃれな雰囲気で、
とてもリラックスできます。

長野県~岐阜県

打ち寄せるような雲海。
雲の上に顔を出す山々は、
波打ち際の岩のようです。
空の色は一層青さを増し
標高の高さを実感させます

長野県~岐阜県

空の天井を予感させる、蒼い空。
開けた目線の下に漂う、白い雲。
その白い雲は雲海となって広がり、
足元の山に白い波のように打ち寄せます

雲海の間から
甲斐駒岳と億穂高の山が見えます。

長野県~岐阜県

剣ヶ峰は日本の山の
標高ベスト5が見渡せるという、
大変貴重な山なのです


山頂より北アルプス方面を望む。
上高地からは見えない槍ヶ岳も
ここからなら一望出来ます。

長野県~岐阜県

日本百名山のひとつでもあり、
標高3026mは日本で19番目です。


長野県~岐阜県

山頂まで残り約30分の位置にある
蚕玉岳から見た風景です。
正面に山小屋と、乗鞍本宮が見えます


長野県~岐阜県

右の方に乗鞍本宮の建物、
雲海の間から富士山が見えます。

長野県~岐阜県

雲海の間から標高3,180 m、
槍ヶ岳が見えます。
が特徴的な高山です。



福井県 池田町

鈴なりの柿の後ろには

靄でかすんだ山が見えます。