石川県 鳳珠郡 能登町

日本百景に囲まれた洞窟風呂の宿の食事処、
九十九里湾にせり出した情緒あふれる
乙姫荘に行く道です。
石川県 鳳珠郡 能登町


3年をかけ手彫りで掘られた
海洋深層水洞窟風呂です。

神秘的な光と音楽にあふれた癒しの空間で、

海洋深層水は、九十九里浜沖合3.5キロ、
水深350メートルから取水です。
石川県 鳳珠郡 能登町

石川県
能登半島に位置する
九十九湾は日本百景にも
選ばれている風光明婿な景勝地です。
早朝の九十九湾です。
 
石川県 鳳珠郡 能登町

釣りをしたり、本を読んだり、
九十九湾に接するデッキ
最高のリゾート気分が味わえます。
石川県 鳳珠郡 能登町

九十九湾に集まるカモメです。
石川県 鳳珠郡 能登町

桟橋にある「乙姫荘」にて朝食 
焼いた干物を投げると
カモメ沢山群がってきます。
石川県 鳳珠郡 能登町

箱庭のような海岸線の美しさ、
日本百景の一つに選ばれている
国定公園の早朝の九十九湾です。
富山県 南砺市
大牧温泉は小牧ダムから
観光遊覧船に乗って四季折々の
風景を楽しみながら行きます。 
富山県 南砺市

庄川
上流の小牧ダムから
庄川遊覧船で約30分。
ダムを渡る交通手段は
庄川 遊覧船 しかありません。
 
富山県 南砺市

船でしか行けない秘境の大牧温泉です。
四季折々の景観を眺めながらの
湖上遊覧のひと時は心が和みます。
遊覧船から見た大牧温泉の外観です。

 
富山県 南砺市

大牧温泉の船着き場です
朝の便に乗るために
沢山の人が遊覧船を待っています。
富山県 南砺市

大牧温泉の下流 にある
関西電力大牧発電所付近
から見た風景です
早朝で人がいなく
湖面に写る風景が綺麗です。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね