神戸市 灘区 六甲山町

日本でも有数の眺望スポットで
移り変わる大パノラマの
絶景を望むことができます。
神戸市 灘区 六甲山町

六甲山の見晴らしのデッキからは
大阪方面が主に見えます。
神戸市 灘区 六甲山町  

六甲高山植物園の広さは
総面積、50,000 uあり、
約1,500種類を栽培しています。
神戸市 灘区 六甲山町  

ニッコウキスゲが満開でした。
神戸市 灘区 六甲山町  

カライトソウです。
高山の砂礫地や
草地に生える多年草で、
白馬岳や白山に多く見られます。
 
 
神戸市 灘区 六甲山町  
ササユリをスケッチしている人です。
植物園に2時間ほどいましたが、
帰るときもまだ描いていました。
戸市 灘区 六甲山町 

疲れたら休憩所で休んで
日本庭園を見たり、
お弁当を食べて
休憩を取ります。
神戸市 灘区 六甲山町 

休憩所の下はハス、睡蓮の池になっており、
横にはプリンスブリッジが見えます。
雨上がりの新緑が綺麗です。
神戸市 灘区 六甲山町 

プリンスブリッジの上で、
スマホで睡蓮や
コウホネを撮っている人です。
神戸市 灘区 六甲山町 
六甲枝垂れでは、
冬に氷棚で作った天然の氷が
貯蔵されている氷室があります。
総檜作りの建物からは
涼風とともに爽やかな
檜の香りも漂います。
兵庫県 神戸市 北区

ねねの橋は、町の中心を
彩る赤い橋です。
ねね像は、有馬川を挟んで
太閤秀吉の像と見つめ合っています。
兵庫県 神戸市 北区

ねね橋から見た親水公園です。
有馬川の、その川沿いが
公園になっ ていて、
太閤橋とねね橋の間にあります。
兵庫県 神戸市 北区
中央には湯けむりに見立てた滝、
右手には有馬温泉を愛した
太閤秀吉の像が
有馬川をはさんで
ねね像と向かい合っております。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
      
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね