長野県 北安曇郡 白馬村

白馬村の山々をバックに姫川の清流に架かる
大出の吊橋と茅葺屋根の民家、
まるで数十年前の白馬村にタイムスリップ
したような景色が広がります。

長野県 北安曇郡 白馬村

吊り橋の周囲には茅葺の古民家
水車があり楽しめます。

古民家、古徑庵です。


長野県 白馬村 北城

北アルプスを背景に咲く
孤高の野平の一本桜です。


長野県 北安曇郡 白馬村

木々に囲まれた水芭蕉の湿原の
落倉自然園です。
雪どけと同時に咲く水芭蕉や
ざぜん草など可憐な春の植物が楽しめます

長野県 北安曇郡 白馬村

サトイモ科の植物で、達磨大師が座禅している
姿に似ていることから
ザゼンソウと呼ばれています
落倉自然園は県内最大規模の群生地で、
数千株あります。

長野県 北安曇郡 白馬村

一人静です。静御前の美しい舞い姿に
たとえたたという花は
派手さはありませんが
とっても素敵な花です

長野県 北安曇郡 小谷村

貞林寺のカタクリの花です。
裏山の斜面の境内周辺一帯には
カタクリ群生地があります。

長野県 北安曇郡 白馬村

岩岳スカイアーク前の広場で
北アルプスを見る人たちです。
ドックランもあるので犬もつれて上がれます。

長野県 北安曇郡 白馬村

岩岳のロープウェイを降りて
まっすぐ歩くと木の間から
南北に広がる北アルプスを
一望することができます。

長野県 北安曇郡 白馬村

白馬岩岳マウンテンリゾート レストラン
横の展望台から白馬三山を見る人たちです。

長野県 北安曇郡 白馬村

岩岳の白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳から
る白馬三山を正面に見据え、
南北に広がる北アルプスを
一望することができます。

長野県 北安曇郡 白馬村

白馬村の春の風景です。
まだ田植えは始まっていなく
桜の花がようやく咲き始めました。
後ろには銀色の北アルプスが見えます。


写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
   ツールバーの「戻る」で戻って下さいね