福井市 大手町

「福井城址お堀の灯り」福井城址およびその周辺で、
ろうそく等によるライトアップをおこないながら、
築城以来の往時を偲び、
空襲や震災などで亡くなった人々を鎮魂し、
市民ぐるみで新たな福井のまちづくりを
推進するものです。
福井市 大手町

「福井城址お堀の灯り」は、
福井空襲や震災などで
亡くなられた方々の
鎮魂の意味が込められています。
富山県 射水市 海王町
 
7月21日、海の日に総帆展帆は、
海王丸ボランティア約100名の
協力のもとにおこなわれました。
 29枚の帆をすべて広げる
総帆展帆は見ごたえたっぷりです。
海の貴婦人と呼ばれる海王丸です。
富山県 射水市 海王町

乗船料金400円を払い、
現役当時の姿で保存された、
海王丸の船内が見学できます。
富山県 射水市 海王町
新湊大橋は、
富山県射水市の富山新港に
架かる日本海側最大の
2層構造の斜張橋です。
上層の車道専用と下層の
自転車歩行者道があります。
富山県 射水市 海王町

駐車場の木々の間から
総帆展帆の海王丸が見えます。
海の貴婦人と呼ぶのに
ふさわしいですね。
 富山県 射水市 海王町

海王丸から見た、
みなとオアシス海王丸パークです。
帆船海王丸を中心とした
憩いの広場です。
船と港と海を安全に体験、
広い敷地で のびのび遊べます。
石川県 かほく市 中沼井
たわわになったデラウェアです。
甘くて美味しいですよ
赤い房が、涼しげな緑の葉の
下に揺れています。

果実内部の種が除去され、
種無しぶどうとして出荷されています。

石川県 かほく市 中沼井
シャインマスカットです。

安芸津21号と白南を掛け合わせで、
つくられた新品種のブドウです.
種が無く皮ごと食べられ、
甘味が豊かでストレートに美味しいです。

石川県 羽咋市 鶴多町

能登半島にあるUFO宇宙科学博物館
コスモアイル羽咋です。
宇宙から帰還した本物の宇宙 船から、
宇宙人、UFO資料まで展示してあります。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
 ツールバーの「戻る」で戻って下さいね