福井県 丸岡市 坂井町

福井県総合グリーンセンターのソメイヨシノです。
苔のはえた大木に、花が木を覆うように
沢山の花を付けます。 
 
福井県 勝山市 保田

九頭竜川にそった場所に
一本だけポツンと桜が咲いています。
遠くに白山連峰が見えます。
福井県 勝山市 本町
勝山市の桜名所の
九頭竜川の弁天河原では
幅300メートルの川を150匹の
 鯉のぼりが春の風を浴びながら、
満開の桜並木をバックに
気持ち良さそうに泳いでいます。
福井県 大野市 仏原

日本百名山の荒島岳から流れ出る
落差100mに及ぶ3段の滝の
仏御前の滝です。平清盛に愛された
仏御前がこの滝の水で
髪を洗ったという言い伝えがあります。
福井県 大野市 西勝原
花桃の間を九頭竜湖行きの電車が通ります。
山間を走る列車と花桃の光景を撮 ろうと、
多くのカメラファンが訪れます。
福井県 大野市 西勝原

「勝原花 桃公園」では、
ハナモモ以外にも、
レンギョウやチューリップなど
幾種類もの花が 咲いており、
訪れた人を楽しませています。
井県 大野市 西勝原

「勝原花 桃公園」の
ハナモモの写真を撮る人です。
沢山のカメラマンが
早朝より来ていました。
福井県 大野市 箱ケ瀬

早朝の九頭竜湖です。
満開の桜がチラチラと散っていました。
左の道は岐阜県に行きます。
福井県 大野市 長野 
夢のかけ橋です。 
九頭竜湖にかかる全長266mの橋で、
正式な名前は箱ヶ瀬橋です。
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の
プロトタイプ (試作品)として建設されました。
福井県 大野市 野尻 

九頭竜ダムに水没した氏神様を
まとめて祀る総社、穴馬神社前から
九頭竜湖を見た風景です。
   写真をクリックして下さい。大きくなります。
    
     ツールバーの「戻る」で戻って下さいね