京都市 宇治市 宇治蓮華

美しく修理された鳳凰堂を
紅色の枝垂れ桜が飾ります。
        京都市 宇治市 宇治蓮華
                 
                 国宝鳳凰堂には、
            左の赤い橋を渡っていきます。
 
京都市 宇治市 宇治蓮華
世界遺産にも登録されて いる平等院は、
桜の名所でもある。
10円硬貨の裏面に美しく刻まれている
左右対称の建物が西方極楽浄土を具現したと
いわれる平等院の鳳凰堂(国宝)です。
京都市 宇治市 宇治蓮華

雅な平安王朝に、
タイムスリップしたような風景です。
 
京都府 八幡市 八幡在応寺地内

木津川と宇治川を分ける背割堤は、
桜が咲き誇り、あたり一面ピンク色に
包まれる美しい国営公園です
京都府 八幡市 八幡在応寺地内

木津川と宇治川(淀川)の合流点から
連なる堤防に
長さ約1・4キロにわたり
桜の並木道
その下で
お花見をする人たちです。
平日なのに沢山のお花見客がいました
京都府 八幡市 八幡在応寺地内

桜の並木道が約1.4kmにわたって続き、
満開の桜のトンネルは圧巻です。
約250本のソメイヨシノが咲いています。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね