 |
福井県 福井市 宝永町
ハープと、二胡の演奏を
聴きながら、ゆっくりと ライトアップされている
庭園を眺めます。
|
福井県 福井市 宝永町
スポットライトに
照らし出される幽玄な
養浩館庭園です。
|
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
木々のライトアップとともに、
小学校児童や地区住民手作りの
あんどん三百個が
園路に並べられます。 |
福井県 福井市 宝永町
ライトアップした庭園に、
ハープや二胡の
生演奏も流れます。 |
 |
 |
三重県 三重郡 川越町
川越電力館の正面にある、
中部電力川越電力館テラ46です。
地球儀の直経29m、高さ43mの電力館です。
中は展示室になっています。
46億年歩んできた地球と人との
共生を見て触れて実感し、遊
びながらわかりやすく伝える
テーマパーク仕立ての電力館です。 |
三重県 三重郡 川越町
川越電力館は、人と地球の
共生をわかりやすく
伝える、テーマパーク
仕立ての電力館です。 |
 |
 |
三重県 三重郡 菰野町
湯の山温泉から鈴鹿山脈の主峰である
御在所岳山頂(標高1,212m)を
結ぶ日本一高いロープウェイです。
両駅の標高差は約780mあり、
約12分で到着します。
日本一高い白鉄塔の横を通ります。
鉄塔の建つ地点は標高約940m。
鉄塔の高さは61mあります。 |
三重県 三重郡 菰野町
大黒岩です。
御在所ロープウエイ山上公園駅の
ちょっと下南側に聳え立つ
高さ10mもの大きな岩です |
 |
 |
三重県 三重郡 菰野町
ロープウエイから見えた
標高1,161mの鎌ヶ岳です。
鋭くとがった姿が印象的です。 |
三重県 三重郡 菰野町
御在所山上公園にある、
石の観音様です。
|
 |
 |
三重県 三重郡 菰野町
観光リフトに乗って、
御在所岳の頂上に行けます。
頂上には一等三角点があります。 |