 |
長野県 北安曇郡 小谷村
ゴンドラ リフトの駅から見た風景です。
スキー場のリフトが見えます。
銀色に輝く山々が見えます。
|
長野県 北安曇郡 小谷村
ゴンドラリフトからは銀色に輝く
後立山連峰の峰々(右から、杓子岳、
鑓ヶ岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳)
が見えます。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
栂池自然駅から、10分ほど歩くと
栂池山荘が見えてきました。
周りは除雪した雪の山です。
|
長野県 北安曇郡 小谷村
積み上げられた雪の間から
栂池ビジターセンターと
栂池ビュッテ記念館が見えます。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
栂池自然公園の入り口です。
木道は綺麗に除雪されているので、
「歩きやすい」と思ったら入り口だけでした。
|
長野県 北安曇郡 小谷村
標高1860メートルにある
ミズバショウ湿原です。
ぽっかりと雪解け穴が開いて、
水芭蕉が咲いています。
沢山のカメラマンが3脚立てて
写真撮っていました。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
ミズバショウ湿原から
見た周りの風景です。
正面に白馬の山々が見えます。
|
長野県 北安曇郡 小谷村
積雪1メートル50センチある中を
ゆっくりと展望台を目指して歩きます。
ピンクの旗が雪の中にさしてあり、
それが目印です。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
曲がりくねった木々の間の道を
ようやく抜け出しました。
先に歩いてパチリと・・・・
|
長野県 北安曇郡 小谷村
展望湿原へ行く途中にある
モウセン池です。
貴重な食虫植物のモウセンゴケが
群生しています。
この場所は雪が融け始めていました。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
展望湿原に近くなると
木道の上の雪はなく
歩きやすくなってきました。
|
長野県 北安曇郡 小谷村
展望デッキ近くから見える「雁股池」です。
栂池自然園の南西2km、
標高1750mほどの所にあります。
|
 |
 |
長野県 北安曇郡 小谷村
展望台のデッキから、
白馬三山、鹿島岳、五竜などの
山々が見えます。
疲れも吹っ飛びましたが、
また雪道を帰らないと行けないかと
思いましたが、帰りは楽でしたね。
|