岐阜県 本巣市 曽井

木ノ本ICを降りて303号線を
走り横山ダムに向かう道です。
紅葉が綺麗でした
岐阜県 揖斐川郡 

揖斐川に沿って横山ダムに向かいます。
ほとんど車はなく、気持ちよく走れます。
紅葉が綺麗でした。
 
岐阜県 揖斐郡 揖斐川町

 揖斐川にかかる赤い橋が
印象的な場所です。
岐阜県 揖斐郡 揖斐川町

高さ80.0メートルの
中空重力式コンクリートダムの
横山ダムです。
 
阜県 揖斐郡 揖斐川町鶴見

西洋風吊り橋「どんどん橋」です。
西洋風でメルヘンチックな感じがする
この吊り橋の柱上部には
オレンジ色の三角帽子が乗っていてます。
 
岐阜県 揖斐郡 揖斐川町鶴見

藤橋城です。お城に見えますが、
平成元年に建てられた、
1階がプラネタリウムになっている
ユニークな城です。
 岐阜県 揖斐郡 揖斐川町鶴見

緑に囲まれた鶴見地区に移築、
復元されたかやぶき屋根の民家は、
約200年前に建てられたものです。
5棟並ぶ様子は昔の風景そのままで、
懐かしさを感じます。
岐阜県 揖斐郡 揖斐川町鶴見

かやぶき屋根の民家5棟を復元して、
紙漉きやトチノキの 木挽きなど
古い民具や木製品を展示しています。
     写真をクリックして下さい。大きくなります。
      
      ツールバーの「戻る」で戻って下さいね