富山県 富山市 西町
富山市ガラス美術館です。
富山市が約30年にわたり進めてきた
「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの
集大成とも言える施設 です。
世界的な建築家の隈研吾氏が
設計を手掛けた建物です。
 
富山市 本丸1

山城を守った神通川旧流路の
松川をゆったりと運航します。
両岸の木は桜で花見シーズンは、
にぎわいます。
富山市 本丸1
 
戦国時代には佐々成政の居城であり、
江戸時代には富山前田家の居城として、
富山藩政の中心で あった富山城です。
浮城」「安住城」ともいわれました。
富山市 本丸1

景雲橋と呼ばれる太鼓橋です。
景雲橋は天守閣前の広場と
松川沿いにある
「親水の庭」を結ぶ橋です。
富山市 本丸1

「親水の庭」にいた
アオサギです。
富山県 富山市 中島 

中島閘門では、国内でも珍しい
「水乗船したまま水位2.5mの
水上エレベーターといわれる、
高低差を実際に体験出来ます。
富山県 富山市 湊入船町
 
天門橋の間から世界のスターバックス店舗の中から、
優れたデザインの店舗に贈 られる
最優秀賞を受賞した
「スターバックスコーヒー環水公園店」が見えます。
富山県 富山市 湊入船町

約70分の船旅を楽しんだら
富岩水上ラインの船着き場の奥には
富山県美術館が見えます
富山県 富山市 湊入船町

富岩運河環水公園
正面には天門橋が見えます
天門橋の長さは58メートルあります。
「赤い糸電話」があり、
愛の告白スポットとなっています。
 
富山県 富山市 木場町

富岩水上ライン」は、
環水公園から中島閘門を通り、
港町岩瀬を結ぶ運河クルーズです。
約1時間の船旅で、歴史ある運河や
美しい景観を楽しむことができます
 
富山県 富山市 木場町
 
県立美術館の屋上から
立山連峰と環水公園、
富山市内が一望できます。
富山県 富山市 木場町

県立美術館では子供たちが
具であそべる屋上庭園があり、
年齢を問わず遊べます。
立山連峰の雄大な景色も楽しめます。
      写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
        ツールバーの「戻る」で戻って下さいね