 |
岐阜県 大野郡 白川村
御母衣ダムにかかる尾神橋です。
全長315.7mあり、道幅は6メートルあります。
車専用道路です。
|
岐阜県 高山市 荘川町
ドライブイン「みほろ湖」の駐車場にある、
かやぶき屋根の建物です。
昔はこの中で蕎麦を食べたそうですが、
今はお店の飾りだそうです。
|
 |
 |
岐阜県 郡上市 明宝大谷
道の駅明宝の裏手にある
磨墨の里公園です。
ここの道の駅、明宝ハムで有名です。
|
岐阜県 大野郡 清見村
紅葉ドライブの名所として知られる
全長72kmのせせらぎ街道。
飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、
その美しさは思わずため息が出るほどの絶景です。
せせらぎ街道最高地点(標高1113m)が
「西ウレ峠」です。
カラマツ林がとても綺麗です。
|
 |
|
岐阜県 大野郡 清見村
西ウレ峠の管理小屋の
後ろの庭です。
紅葉真っ盛りです。
|
岐阜県 大野郡
せせらぎ街道横の駐車場です。
沢山のカメラマンが紅葉を
撮りに来ていました。
平日なのに若い人が多かったですね。
|
 |
 |
岐阜県 大野郡 白川村
白水湖に行くには谷間の県道を
通らなければなりません。
道は細く、カーブは多く、ガードレールもない、
切り立った崖の脇の道には
落石注意の看板が
いたるところに立っています。。
|
岐阜県 大野郡 白川村
白山山麓から沁み出る白水が、
白水湖でエメラルドグリーンとなります。
岩の間を音を立てて流れています。
|
 |
 |
岐阜県 大野郡 白川村
小雨が降っていて、
幻想的な白水湖です。。
遠くの山々がモヤでかすんで見えます
|
岐阜県 大野郡 白川村
紅葉が始まっていて、とても綺麗でした。
小雨が降っていなかったら
もっと綺麗でしょうね。
|
 |
 |
岐阜県 大野郡 白川村
白水湖は県道451号線の終点に位置する、
大白川ダムによって形成されている湖です
幾つかの谷川の水を集めた湖で、
硫黄分を含むその湖面は神秘的な
エメラルドグリーンに輝いて見えます。
|
岐阜県 大野郡 白川村
白川村大白川ダムの建設に伴って
その代償としてダム付近に
湧出する温泉が通湯され、
平瀬温泉という温泉になりました。
湖水がエメラルドグリーンなのは
温泉の成分が含まれているからだそうです。
|
 |
 |
岐阜県 大野郡 白川村
落ちる水の色が乳白色に見えることから
付けられた白水の滝です。
落差72mのとても豪快な直瀑ですが、
渓谷の中にある滝ですので、
下に降りるには、相当の技術が必要で、
展望台から見るだけです。
上流の大白川ダムにより滝の水量は
人為的に調整されているそうです。
|
岐阜県 大野郡 白川村
小雨が降る中、沢山のカメラマンが
白水の滝を撮るために展望台にいました。
紅葉がとても綺麗です。
|
 |