福井市 南菅生町
 
越前海岸にある鉾島です。
日本海の荒波に浸食された
高さ約50メートルの柱状の岩場で、
遊歩道が整備されています。
海が荒れていないと上まで
上ることが出来ます。
 福井市 南菅生町

台風18号の来た昨日の風景です。
遊歩道の近くまで波が来ています。
波の花は冬に舞うものと
思っていましたが昨日この場所で
ふぁふぁと飛んでました。
 
福井市 南菅生町

越前加賀海岸国定公園に位置し、
福井県を代表する景勝地で、
鉾島 とは違う岩です。
いたるとこのような岩があります。
今頃の海は穏やかですが、
台風が来たので白波がたっています。
 
福井市 南菅生町

荒波に削られてできた
変わった形の岩が
数多く見られます。
 
福井県 坂井市 三国
 
荒々しい岩肌の柱状節理が
延々と1kmに渡って続く
勇壮そのもの東尋坊から見た
夕方の風景です。
湖面に太陽が光っています。
福井県 坂井市 三国

日本海に太陽が沈み行く
夕景を見て歓声を上げる
若い人達です。
 
福井県 坂井市 東尋坊口

大型の一眼レフを使い
夕焼けを撮る人です。
横の3脚の上に、手に持っている一眼レフより
大きなカメラがあります。
 
福井県 坂井市 東尋坊口

一眼レフのカメラで夕日を撮る人です。
この場所は、夕日を撮るのに、
沢山の人が来ています。
福井県 坂井市 三国町

夕方の三国港の風景です。
夕日で空が赤く染まっています。
漁船が右横に止まってます。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
 ツールバーの「戻る」で戻って下さいね