福井市 宝永町

養浩館庭園の紅葉も
終わりに近づいています。
庭園前の門の上にも
雨に濡れた落ち葉でいっぱいです。 
 
福井市 宝永町

遠足で養浩館庭園に来ている小学生です。
普段静かな庭園も、
子供たちの声でにぎやかです。
 
福井県 吉田群 永平寺町

畑一面霜が降りて真っ白です。
靄が山にかかりとても綺麗でしす。
一時間ほどすると綺麗に消えてしまいました。
福井県 吉田群 永平寺町
道元禅師によって開創された
曹洞宗大本山です。
参道の一番奥には
杉の巨木に囲まれてたたずむ荘厳な門,
勅使門(唐門)があります。
 
福井県 吉田群 永平寺町

永平寺報恩塔です。
写経を納める塔で、
平成八年に建立された
新しい建物です。
福井県 吉田群 永平寺町

山の斜面に築かれた永平寺。
高低差のある伽藍を繋ぐ階段廊下です。
欅でできているそうです。
ぴかぴかに磨かれた廊下で、
靴下だけで歩くと滑ります。
福井県 吉田群 永平寺町

早朝の永平寺です。
境内は三方を山に囲まれた
越前の深山幽谷の地に
大小70あまりの建物がが立ち並び、
寺域は10万坪にも及びます。
周りの山々の紅葉も終わり
厳しい冬が近づいています。 
福井県 坂井市 丸岡町

福井総合グリーンセンターの
紅葉した木々の間から
遠くに、丈競山、浄法寺山、鷲ケ岳
の紅葉した山々が見えます。
福井県 坂井市 丸岡町

福井総合グリーンセンターの
日本庭園で見たダイサギです。
日本ではアオサギと並ぶ
最大級のサギで、
全身の羽毛が白色です。
 
           写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
            ツールバーの「戻る」で戻って下さいね