福井市 大手町

福井城跡の桜です。
正面の橋は、御本城橋です。

福井市 大手町

福井城跡西側の
御廊下橋です。
福井市 大手町

福井城跡御廊下橋です。
桜の花びらが
水面に落ちて綺麗です。
福井市 大手町

福井城跡御廊下橋です。
御廊下橋、天守台跡の
連続性と一体感を高めるために、
新しく出来た廊下橋御門です。
福井市 大手町

福井城跡北側の
花筏です。
福井県 福井市 二ツ屋町

南北約1.5km、外周約4kmの
南北に細長い池で、
日本海へ流れる大味川の
上流部に当たります


福井県 福井市 二ツ屋町

池の奥にある赤い鳥居の
武周ケ池神社です。
鳥居をくぐり、
階段を登っていくと、
本堂があります。

福井県 福井市 二ツ屋町

池の周辺は多くの木々に囲まれており、
また遊歩道があるので、
森林浴を楽しむことができます。
またフナ・ブラックバスが釣れ
休日になると釣り人で溢れかえります。
福井県 福井市 二ツ屋町

武周ケ池神社の鳥居です。
鳥居の間から
武周ケ池が見えます。

福井県 福井市 二ツ屋町

枝垂れ桜で有名な 
西雲寺近くの
はなももの里のです。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
     
   ツールバーの「戻る」で戻って下さいね
福井県 坂井市 丸岡町

福井県総合グリーンセンターの桜です。
満開の桜の下で花見をしています。
約250本の桜が楽しめます。