 |
石川県 白山市 白峰
白峰自然休養村緑の村です。
日本三名山の1つ「白山」の玄関口に位置し、
近くには手取川が流れるキャンプ場。
夏は水遊び、秋は紅葉と
四季折々に楽しむことができます。
この場所からも白山が見えます。
|
石川県 白山市 白峰
御前荘裏から見た白山です。
標高2,702mの白山が
真っ白に輝いています。
|
 |
 |
石川県 白山市 白峰
流雪溝から、水が勢いよく流れています。 流雪溝は白峰で降った雪を
流すための用水の放流部分です。
今年の紅葉の時期に行った時には
水は流れていませんでした。
|
福井県 勝山市
中部縦貫自動車道の
勝山IC付近の景色です。
山々が銀色に輝いています。
|
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
養浩館庭園の裏口です。
隣接する市立郷土博物館
にこちらから行けます。
|
福井県 福井市 宝永町
福井藩主松平家の別邸を有する
回遊式林泉庭園です。
。 |
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
養浩館正面の紅葉です。
この木の紅葉が赤くなると
庭園内の紅葉も
終わりに近づいています。
|
福井県 福井市 宝永町
紅葉を見ながら
コーヒーやお団子を
食べるのも美味しいですね。
|
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
右の方に養浩館の入口があります。
部屋から池や紅葉した庭が見えます。
|
福井県 福井市 宝永町
養浩館庭園の
裏口の紅葉です。
|
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
養浩館庭園内の落ち葉が凄いです。
この道の突き当りが回遊式の池です。
|
福井県 福井市 宝永町
紅葉した木々が
光にあたりとても綺麗でした。
|
 |
 |
福井県 福井市 宝永町
落ち葉が風で屋根に
落ちとても綺麗です。
|