写真をクリックして下さい。大きくなります。
                
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね
静岡県 伊豆市 修善寺
 
温泉街の中心部を
流れる桂川に沿う遊歩道です。
桂川沿いに続く温泉街は朱色の橋や
竹林などしっとりとした風情をたたえ、
「伊豆の小 京都」と称されています。
静岡県 伊豆市 修善寺
 
修善寺温泉の中心を 流れる桂川に
5つの赤い橋が架かります。
桂橋です。
 
静岡県 伊豆市 修善寺
 
桂川に架かる、5つの橋には
恋の言い伝えがあり、
5つ全ての橋を願いをかけながら渡ると
恋が実ると言われています。
桂橋から見たやすらぎ橋です。
静岡県 伊豆市 修善寺
 
 修善寺温泉街のほぼ中心、
虎渓橋の前にある石段を登って行くと
修禅寺の境内となる
山門の奥に修禅寺の本堂が見えます。
     静岡県 伊豆市 修善寺
 
        修禅寺の鐘つき堂です。
      青々とした緑がまぶしいです。
      お地蔵さんは 木陰で涼しそうです。
 
静岡県 伊豆市 修善寺
 
竹林の小道です。
川のせせらぎと竹の葉の
さざめきが涼やかです。
この時期の竹林は 
力強い緑の息吹を感じます
静岡県 静岡市 吉奈

奈良時代の高僧行基によって発見された
伊豆最古の温泉です。
静岡県 静岡市 吉奈

山に囲まれた小さな温泉地、吉奈温泉。
敷地内を縫うように流れる清流、
吉奈川のほとりに広がる3.6万坪もの敷地に
客室、食事処、温泉が点在する
「和のリゾート」です。
 
 
静岡県 静岡市 吉奈

芳泉橋の所で、たたずむ若い人です。
奥には吉奈川沿いに新築された
「ヴィラスイート」が見えます。