福井県 福井市 宝永町

養浩館庭園の正面の風景です。
積雪30センチほどあります。
福井県 福井市 宝永町

養浩館の室内から見た
休息と鑑賞用の小亭「清廉」です。
アメリカの庭園専門誌による
数寄屋空間ランキングで
第6位に選ばれてます。
 福井県 福井市 宝永町

養浩館庭園は藩主松平家の別邸です。
養浩館は、書院造りで周囲を
回遊式林泉庭園が囲んでいます。
 福井県 福井市 宝永町

降り積もった雪の中
道を開けている庭師さんです。
 
福井県 勝山市 保田

中央やや右の山は、高尾岳 (525m)
左奥に向かって大日山(1368m)の
大きな山稜が続きます

 福井県 勝山市 保田

中央の低い山は高尾岳(525m)です。
奥に大日岳(1709m)の大きな稜線が続きます。
左のほうが水無山(784・3m)の裾部分です。
手前に見える川は九頭竜川です。
 
福井県 勝山市 保田

中央の奥の山は加賀大日山(1368m)です。
手前にあるのが越前大日岳(1319,6m)です。
銀色に輝いて綺麗でした
 福井県 勝山市 保田

九頭竜川のその背後には
越前甲、経ヶ岳、法恩山などが連なり、
さらに背後に白山連峰が見える
パノラマ状の眺望は、
勝山でしか見ることができない景観です。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
        
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね