沖縄市 名護市 為又

ナゴパイナップルパークです。
パイナップル号」に乗って
約100種類もパインが育つ
園内を散策出来ます。
沖縄県 南城市 玉城前川

玉泉洞は、30万年という
気の遠くなるような自然の営みが
創り上げた鍾乳洞です。
鍾乳石の数は100万本以上で
国内最多、全長は5000mで
国内最大級と言われています。
 沖縄県 国頭郡 恩納村

沖縄各地にあった築100〜200年を
越える沖縄独特の貴重な
赤瓦民家を移築し、
昔ながらの沖縄の佇まいを
再現した民俗村です。
沖縄県 国頭郡 恩納村

琉球民族村のお土産やさんですが、
屋根に大きな青い花が美しい
ベンガルヤハズカズラのお花が
咲いています。
沖縄県 国頭郡 恩納村

沖縄各地に残された民家を移築し、
昔ながらの佇まいを再現 した琉球村。
過去にタイムスリップしてしまったかのような、
のどかな風景が広がります。
沖縄県 国頭郡 恩納村

琉球村で見かけたオオベニゴウカンです。
ボリビア原産です。ネムノキの仲間ですが、
真っ赤な花の直径は 10 センチ近くもあります。
白い色のお花もあります。
北陸は雪が降っているのに・・・・ここは春ですね。
沖縄県 国頭郡 恩納村

琉球衣装を着た住人たちによる
昔ながらの沖縄の
エイサーを見ることができます。
エイサーは、太鼓・踊り手で
三線に合わせて踊る民俗芸能です。
 
沖縄県 名護市 大南

沖縄サミットの開催された
ホテル - ザ・ブセナテラスの
前のビーチです。
沖縄県 国頭郡 恩納村

ホテルの部屋の窓から見える、
結婚式場の屋根です。
白を基調とした外壁と、
スペイン瓦の敷き詰められた屋根が
青い空と目の前の
エメラルドグリーンの海に
マッチする外観です。
沖縄県 国頭郡 恩納村

ホテル前から0分で、800mの白浜が
続くプライベートビーチです。
家族連れが浜辺で水遊びをしていました。
沖縄県 国頭郡 恩納村

沖縄で一番大きいオン・ザ・ビーチの
リゾートホテルで、
夕暮れを楽しむ恋人たちです。
沖縄県 国頭郡 恩納村

納村のリゾートホテルが
建ち並ぶ西海岸では珍しく、
地域公民館が管理する自然ビーチ
(冨着ビーチ)から見る夕日です 
沖縄県 那覇市

沖縄県庁前から1.6キロ続く
国際通りの近くのホテルの
ライトアップされた中庭です。
LEDの青の光が綺麗です。
写真をクリックして下さい。大きくなります。
       
ツールバーの「戻る」で戻って下さいね